砂野歯科医院

 お電話でのお問い合わせはこちら 

main_title
当院では、妊婦さんのへの歯科治療も行っております。
赤ちゃんへの影響があるのかな?と心配されている方もまずはご相談ください。
下記は、妊婦さんからよくある質問です。
Q1 妊娠中の歯の治療はできますか?
一般的に、妊娠中であっても、安定期の場合の歯科治療は可能です。
安定期以外の場合でも、妊婦さんの体調や治療内容によって、可能な場合があります。
歯科医院に来られる際には、産婦人科医に相談し、受診の際に妊娠何週目か体調はどうか等をお聞かせください。
 
上へ
Q2 レントゲン撮影は、妊娠中でも大丈夫でしょうか?
歯科用のレントゲンは、お腹から離れているため、赤ちゃんへの影響は限りなく0に近いため心配ございません。
さらに防護エプロンの着用で被曝量を軽減できますが、レントゲン撮影は必要最小限にとどめるべきでしょう。
 
上へ
Q3 むし歯があるのですが、赤ちゃんもむし歯になるのでしょうか?
虫歯になりやすさには、遺伝的な性質もあります。
むし歯菌はお母さんから赤ちゃんに伝染しますので、お母さんのむし歯も早期に治療し、お子さんに感染しないようにしましょう。
歯みがきの習慣や食生活の習慣をしっかりと整えていくことでむし歯をならない環境を作ってあげましょう。
 
上へ
Q4 歯の痛みがひどいのですが、痛み止め飲むのは大丈夫なのでしょうか?
基本的に、妊娠中は薬を服用しない方向ですが、薬を服用しないことで妊婦さんの体に悪影響があると考えられる場合は、お腹の赤ちゃんへの影響が少ない痛み止めの薬を必要最小限処方することもあります。
その他、不安なことや、分からないことがございましたら、お気軽にご相談ください。
 
上へ

砂野歯科ブログ
砂野歯科ブログ

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ

MENU
 医院紹介
 診療時間・アクセス
 予防歯科
 歯周病治療
 インプラント
 審美・ホワイトニング
 矯正歯科
 妊婦の方へ
 CT重要性について
 歯みがきクラブ
 Q&A
 料金

砂野歯科医院
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。